Toratanu

NOTICE

Toratanuはラグナロク日本語版に限らずゲーム系な話題を"適当に"扱うサイトです。VNIかどうか定かではありません。

一応ラグナロクのファンサイトなのですが、アンチジャイアンツのように反抗的&迷惑なファンサイトかもしれません。あと今現在チケット切れでアカウント停止状態なので"お客様"ではなくなりました。かしこ。

逆LINK実施中。LINKを貼られたら貼り返せの精神で♪

NEWS & DIARY

  2003/09 
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

2003/09/16 (火)

思うこと
ネットゲーム最大の敵は、強大なモンスターではなく、腐れたシステムでもなく、不正だらけのGMでもなく、廃人さんたちでもなく、もっともっと単純な、プレイヤー自身の「飽き」が一番の敵だなァ、と。


で、ゲーム提供会社はもちろんゲームバランスやシステムの改善もすべきなんですが、それ以上にプレイヤーを飽きさせない努力が必要な気がします。


FFXIはこの点においてはまだまだですね……。ユーザー主導なイベントが多いモノのラグナロクの方が進んでいるような。


スクエニには頑張って欲しいモノですが、どうにもジョブの数が多すぎてそのバランス取りに四苦八苦してるようで、バランス取りがうまくいくまでは期待できそうにないです。ショボン。


>>報告
例のウサギ追い祭。案の定酷かったです。たぶん心から楽しめた人は少数でしょう……。本当に酷かった。酷かった(吐き捨てるように)。


2003/09/06 (土)

最近感じること
MMOの管理・運営会社の催すイベントは基本的にダメなものが多いということ。


FFXIのオフィシャルイベントはホントにヤバいです。 去年の今頃に史上最低の糞イベントと称されたウサギ追い祭。どうやら今年も開催されるそうですヨ。ウワーちょお楽しみー。


「巨大生物現る!?」イベントも大失敗に終わったし、なんというか、FF11のイベント班の人たち(専業で入るのかな??)はかなりダメな予感が。


何とかして欲しいものです。ホントに。


2003/08/21 (木)

FF遅ニュース:不正な情報漏洩を行ったGMの解任について
詳細はリンク先をどーぞ。


よくよく考えるとネットゲーってプライバシーが極めて無いゲームですよね。特にデータをサーバー側で管理しているようなゲームは特に。


過去FF11のGMオフ会リポートを読んだときには「GMは会話ログをのぞくことが出来る」「キャラクターの倉庫、装備を確認できる」等々の権限が与えられていたそうです。すなわち悪意のあるGMがいた場合は、何の確認もなくプレイヤーのプライバシー(?)を侵害することが可能なわけで……。
GMの教育を徹底するとともに、モラルあるGMが増えるといいなあと思います。


……FFに限らずROでもね  ←無理矢理ROと関連づけてみるテスト


約一月ぶりの更新ですがー……
上海アリス幻樂団の新作「東方妖々夢」を遊んでおります。買ってから結構な時間遊んでいるはずなのですが、未だにノーマルがノーコンテニュークリアできずにいるへたれゲーマーのmiecoさんです。


最近はメッキリとROへの関心が薄くなってしまって、いい加減サイトの方向性を変えるべきかなあと考えつつ、リニューアルするのもちょっと面倒くさいなァなんて思っちゃったりして、いやはやドウシタモノカといった今日この頃でして。


とりあえず作りかけのFF系コンテンツが形になったら、アップデートと同時にサイトの方向性も変えていきたいと思います。


以上報告でした。


a-News 1.53

Since 2002.06.26
Copyright© 2002 Mieco All Rights Reserved.
RagnarokSerch
147*30180*40