Toratanu

NOTICE

Toratanuはラグナロク日本語版に限らずゲーム系な話題を"適当に"扱うサイトです。VNIかどうか定かではありません。

一応ラグナロクのファンサイトなのですが、アンチジャイアンツのように反抗的&迷惑なファンサイトかもしれません。あと今現在チケット切れでアカウント停止状態なので"お客様"ではなくなりました。かしこ。

逆LINK実施中。LINKを貼られたら貼り返せの精神で♪

NEWS & DIARY

  2002/11 
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

2002/11/28 (木)

何時の間にやら
クライアントの配布が始まっていたようで。
ftp://ragnarok1.vector.co.jp/pack/win95/game/rpg/online/rag_setup.exe

今日は混み混みで落ちてくることは無いでしょうね。それにファイル自体がかなり大きいみたいなので、混んでいるところで落としても壊れてたりして泣けそうな予感。

なので私は暫く様子を見てからダウンロードすることにします。場合によってはゲーム開始当日も様子見予定で。(どうせパッチサーバーへの接続が難しい状況になるでしょうし)


2002/11/27 (水)

【厨房消防】MMORPGは成人指定に汁!【お断り】
2chネットゲーサロン板より。

 スレタイは兎も角スレ自体は比較的優良。低年齢=厨房というよりも、社会的責任云々という切り口や、MMO自体が有害であるとかを議論されている模様。

 個人的に71さんの「MMOが成人指定にならなくてもいいが年齢制限鯖あれば俺はやりやすいかな…。狩りしてる時近くに発言が厨房っぽいPTとかくると激しく萎えるし」の意見に同意。ただし最後の厨発言云々の行は、私の場合全て脳内フィルタリングされますのでは除きますケド。

 排除という極論ではなく棲み分けが今後のMMOに必要な気がしますです。10代、20代…みたく分ければ同じ世代の仲間が容易に見つかりますし、話題も似た世代なら話しやすいでしょうし。少なくとも年齢のギャップによる軋轢は減るのではないかと。ただしどの世代にも厨房はいますから、年齢区分を設けても厨房自体は存在し続けるでしょう。

 厨房自体を減らすには私たちの地道の努力(マナーの啓蒙)も重要ですが、企業自体がゲームでの秩序をきちんと作り上げることがより大切です。ハラスメント発言については一定のルールを作り、GMが立ち会ってお互いに話し合って貰うとか(発言ログをとっておけばなお良し)、好ましくない行為については予め明文化しておき、いさかいが起きたときにそのルールに則って裁量を行う等は最低限必要だと思います。(※ただしその文章のみに忠実になるのではなく、柔軟性もより重要です)

 さてこれには「MMOの自由度が無くなりゲーム自体がつまらなくなる」という意見もあるでしょう。しかし自由度の高いゲーム=良質なゲームなんでしょうか?

 一つ、多くのMMOは登場したときよりシステム的に制限されていくことが多いのは何故か説明致しましょう。ただし実体験を基にした憶測なので、もしかしたら間違っている可能性があることをまず断っておきますね。

 まずゲームシステムの制限は多くのお客さんからのクレームによって出来たモノです。例えばUltimaOnlineは登場当時、町以外はPK(Player Killing)が可能で、また盗みも比較的容易に行えました。しかし今のUOはPK可能の世界、不可能の世界に分かれ多くの悪事にはペナルティが課せられています。

何故でしょう。

 それは大きな自由度に於いて得する人というのは、基本的に悪事を行い他のプレイヤーに損をさせることが多いのです。まあ、悪事=悪人のロールプレイと捉えることは出来ますが、そのロールプレイに巻き込まれた人は良い気分はしないでしょう。そして被害を受けたプレイヤーの鬱憤はゲーム会社の方へ行きます(※悪人プレイしている人とその場で話し合っても、大抵の場合平行線で終わることが多いので)。結果。ゲームの自由度は狭まれ、逆に一定の秩序が出来ることになります。要するにゲームシステムの制限=プレイヤーの望んだものと解釈することが出来るのです。そしてそれは、多くのプレイヤーがゲームを楽しんで貰うための変更と言えます。

 私はラグナロクにもきちんとした秩序が出来ることを望んでいます。
勿論普通に遊ぶ分には自由であるべき「秩序」です。悪人プレイに対しては何らかのペナルティおよび制限を設けて欲しいのです(※出来ないようにしろ、ではありませんよ、念のため)。β時代には散々辛酸を嘗めさせられました。対処しきれない程のチート、ボット、詐欺……。プレイヤー間のいさかいは全てプレイヤーが解決をしなければなりませんでした。その結果2ch厨房晒しスレのような、ある意味行き過ぎた自衛の為の自治までも出来る始末……。製品化されてもなお、秩序をプレイヤーの方に委譲するならば――ラグナロクに良い未来は無いでしょうね。確実に。

願わくば。願わくば、ラグナロク台湾くらいの秩序を確立していただきたいものです。

ん〜、なんか随分な長文になっちゃいました。ゴメンナサイ。


エピソード1.5話
抄風さんも触れられておりますが、エピソード1.5でペットシステムというのが導入されるそうですね。なんと言いますか、開発に携わっていないガンホー社に当たるのもアレですケド、もっと重要な、根幹部分を作り上げてくれと言いたいです。見た目だけ華美になっても、根幹が腐ったままでは何の変わりもないと思いますので。

ちょっと脱線しましたが、この魅力的なペットシステム、可愛らしい外観のモンスターを自分の手の中に入れる千載一遇のまことに素晴らしいシステムです。記事よりますと戦闘に参加しない、一人一体、応援等をしてくれる――そうですよ。正直何の役にも立たない寂しいソロプレイヤーの心を癒してくれるペットたち。いらないすっごく欲しいです。

もしモンスターをペットにするなら私は……

兄貴
兄貴をペットにしたいです。町の中でも、森の中でも、ダンジョンの中でもハァハァ自分までハァハァ
町中に連れて行けば「お前の兄貴ウルセーヨ 消えろ!」、ダンジョンへ行けば周りの人が無言で蠅ワープ。挙げ句の果てには足元ワープポタル

と、素晴らしい世界が私を待っているわけです。

ああ兄貴、早く私の手元に来て!


どうやらmiecoさんは頭のねじが緩くなってしまったようです。


2002/11/26 (火)

今更ですが
ガンホーオンライン社サイトの"ActiveXをオンにしないと閲覧不能な作り"に閉口しています。普通の企業ならばFlash版とは別にテキスト版も用意するものなのですが――どうやらガンホーオンライン社のサイトにはFlash版のみしか存在していないようです。

ガンホー仕事再び!

でしょうか。なんだか最近ガンホー社さんの失敗面を全て「ガンホーだし」で片づけてしまえる気がして困ります。「〜だから」で済ますのは危険ですし、ダメな友人を「●●だから仕方ない」といって全て片づけてしまう様と似ていてなんともアレです。
是非ともガンホー社様は汚名を返上し「ガンホー社だから良かったなー!」と言えるよう努力して頂きたいなあと思います。

ところで「ガンホー」という言葉にネガティブな意味が定着しちゃいましたね。本来の意味は「前向きで情熱的な、やたらに熱心な、熱狂的な、熱烈な、熱血的な、がむしゃらな、感情的な、熱心に働く、忠誠心の強い、やる気満々の、誠を尽くす、忠誠な、忠勇無双の」らしいですが。

ガンホー仕事=素晴らしく良くできた仕事

みたくなると良いですね。

まあ絶対ならないと思いますけど(断定)。

大改造!
つ か れ ま し た 。


a-News 1.53

Since 2002.06.26
Copyright© 2002 Mieco All Rights Reserved.
RagnarokSerch
147*30180*40