過去ニュースログ9月分

02/09/29 ラグフェス2で発表された今後の展望など

詳細はR.O.M 776さんのNEWS29日分をご覧下さい。
---
私なりにネガティブにNEWSを解釈してみました。

・ガンホー社はプログラム関連をいじれない。広報管理のみ。
(広報のみ……。ガンホー社って広報活動なんてしてましたっけ?)
・サーバーの上限は5000人だけどとりあえず現状維持。強化を検討中。
( 検討中という事はβ2の間は強化されない可能性大かも)
・チートについては監視・ログで一応300人を垢バン予定。
(今まで出回ったチートアイテムやチートZenyへの対処は?)
・BOTについては韓国でテスト中(!)のソフトを使って対処。
(日本に適用されるのは何時?)
・一部ファンサイトを公式認定。
(認定の基準は?)
・製品化時に別のIDに振り分ける。キャラクターは継続する。
(アイテム、Zeny等の部分リセットは?)
---

今回の一件で解ったことは「ログイン鯖不調なのは我慢しる」「チートを監視してるけど今まで出回ったものに関しては放置」「BOTは対処するけどもう暫くかかる(のか?)」

……というわけで暫くβ2の惨状は何ら変わることなく続くという公知でありました。
(つД`)バーヤ!

02/09/29 ラグナ板閉鎖?

 ラグナ板に立ったとあるスレ&2chの騒ぎ(?)が原因でラグナ板が閉鎖された模様です。しかも閉鎖の仕方が非常にアレだったので、再開するにしても、このまま閉めるにしても一悶着ありそうな予感です。
 閉鎖の理由についてはとりあえず言及しないことにします。これから仮に再開or閉鎖するにしても管理者側から何らかのアナウンスがあると思うので、このアナウンス待ちということで……。

 今回の一件、私個人としてはラグナ板の「カード効果の有無を報告するスレ」「パッチ後の修正点について語るスレ」を良く覗いていたので、これらが無くなるとかなり痛かったりします。お願いですから再開して下さいませ。

 miecoはラグナ板再開を非常に個人的な都合ではありますが応援しております。

追記
9/29 無期限の閉鎖とします」とのこと。残念(´・ω・`)

02/09/28 IRIS的さんVNIについて大いに語る

詳しくはIRIS的さんの詳細、VNIの項をご覧下さい。
---
基本的にIRIS的さんの「あぐふっ!!。 ・゚・(ノД`)・゚・」な心情に近い私でありますが、
どっちかつーと人口増加は VNIとそのヲタ達のおかげの模様です
(中略)
だってヲタどもは人口の快適さより、VNIのほうを優先するわけで これで人数ががっしょんがっしょん上がった理由が裏付けられます

この一文については的はずれな気がします。まずオタが快適さよりもVNIを優先するという論拠は一体何処にあるのでしょうか。これはIRIS的さんのオタに対する偏見がもたらした思いこみに過ぎないのでは?というか人口が増えたことについての結果論でしか無いので議論にすら値しないワケですが。

 さてVNIの取り巻きというのはIRISの人口を思い切り増やすほど多かった(多い)のでしょうか。答えは否だと思います。ラグナロクにオタクが多いのは(VNI系に限らず)オタ系同人サイト等から広がっていった経緯があるわけです。要はIRISやLOKIが建っていなかった頃からオタクは多かったのです(※LOKI、IRISが建ったせいでオタの人口は当然増えましたケドモ)。また、VNIのせいで人口が増えたのではなく、IRISの人口が他の二つに較べ増え結果的に他よりもVNIが多くなったと考えた方が自然でわ?
ただし、葉鍵系のVNIさんたちは横の繋がりがあるでしょうから葉鍵系VNIの方がIRISで始めた→同じ系統の葉鍵VNIの人たちが追従しIRISで開始→結果的に葉鍵系VNI集中→(゚Д゚)マズー、といった流れがあったのではないかと想像します。

  ちなみに私はIRIS当初からの移転組で三桁人口を体験した口です。あの頃は「人少なすぎてやばくない?」なんていう杞憂をしたものあります。嗚呼、懐かしき思い出・゚・(ノД`)・゚・
---

 とまあ何故か批判文みたいのを書いてますが、私個人としてはIRIS的さんのファンであります。IRIS住人諸氏一同には是が非ともIRIS的さんを一度ご覧になって頂きたい所存であり、否、むしろ義務だと言っても過言で無いと思う次第でありまして、何故軍隊っぽい言葉遣いなんだろうと自分に突っ込みを入れたくなる今日この頃であります。

 今日の心持ちは「フルメタル・ジャケット」の教官で。

02/09/28 公式更新

 例のログイン画面への公知が出ました。「今回告知させていただいた「RAG-FES2」は、自発的且つ自費で企画されたユーザー イベントです。グラビティ社としては純粋にそれをサポートする趣旨からRAG-FES2主催者 である前川様に提案をさせて頂き画像を製作、実施を行わせていただきました。 しかしながら、多くのテスターの皆様より多数で厳しい御意見を頂いていることを、 前川様、ガンホー社より進言を受け、告知をおろさせて頂いた次第です」 だそうです。

 今回の一件は、空気を読めない重力社(゚Д゚)マズー=中間管理職ガンホーさん(゚Д゚)マズー=ついでにテスターの多くも(゚Д゚)マズー=ラグフェスの株が落ちて(゚Д゚)マズー=絵描きのYOYOさん叩かれて(゚Д゚)マズー=誰も彼も(゚Д゚)マズー、といった素敵な結果をもたらした模様。なんだかなあといった感じです。

 ところで明日ラグフェス2開催であります。参加される皆様、是非とも腐った卵をガンホ(パケロス

02/09/27 パッチ123の変更点

・魔法陣のエフェクト変更(ポタ ・Lov・サンクなど)
・他人のレベルアップのエフェクトが見えるように変更
・精錬時の成否エフェクトが周りにも見えるようになった
・ステータスの上限が98→99にならないのを修正
・ACを連続で出せなくなった(バグ取り)

・ユピテル・FW・ストームガスト(?)のノックバックが減少、FWはHIT間隔が短くなった模様
・モンスター情報に属性%が表示
・地面セル魔法に魔方陣表示
・死体ヒール不可
・ポタキャンセルした時にジェムを消費しなくなった(Chaos)
・Wizのスキル「モンス情報」にて属性%表示が実装
・QMのAGIDEXダウンがPCにも適用 PCは範囲内のみ、 敵には永久効果
・FDが微妙に修正 スキル失敗表示消滅(ネタ?) 敵が死んだ場合も氷が割れる模様

・鷹追加攻撃がCRI依存ではなくなった(激しく発生確率DOWN)
・サンドマン、アンクルスネア、ランドマインの効果面積が1/9(3*3セルから1セルに)
・ランドマインの気絶効果廃止
・ブラストマイン、クレイモアの巻きこみ倍化ダメージ廃止(これはバグ取り)
・鷹の自動攻撃が完全LUK依存へ(0.3*LUK)

情報元:パッチ後の修正点について語るスレそのに
といいますかR.O.M 776さんの方に詳細が載っているようです。要チェキ!

追伸:鯖キャンの嵐は解消されていない模様。私と同じ症状の人多数のようで。(´・ω・`)

02/09/26 今回のログイン画面祭を端的に表現した素晴らしいFLASH

RAG.D projectさんのトップより。涙が止まらない……。

ところでログイン画面の背景がプロンテラからアルデバランに変更されたとか。だからどうした、という感じではありますが一応。

02/09/25 公式更新

らぐふぇすのこくちです
内容についてはLINK先の告知をご覧下さい。

 えーとラグフェス2を全面バックアップするのは別にいいです。でもこういう事より前にすべきことはありませんか?と激しく問いたいmiecoで御座います。ログインサーバー、キャラサーバーの惨状を放置している状況といい、初心者修練場で壁を眺めているノビさんたちを放置しているといい、正直管理が為されていない気がしますが。IRISに至っては文字化け(ハングル)が表示され、唐突にサーバーが落ちる始末(※どうやら重力社側のミスのようです)。もしかして重力社とガンホーさんって微妙に意思疎通が図られていなかったりとか?言葉の壁が大きかったりとか?そもそもパブリッシャーとして不適(パケロス

 まあ何はともあれ「らぐふぇす2」が開催されるようです。興味のある方は足を運んでみては如何でしょうか。


02/09/26 追記

今回のパッチで起動画面がこんな感じに変わりました。……他に変更点無いのですか、このパッチ?
ラグフェスもいいですが他にすべきことが無いかと小一時間問い(パケロス


02/09/26 追追記

 ログイン画面普通に戻りました。というかガンホーさんはほんまモンのアホですか?こんなログイン画面にしたら多方面から叩かれることなんて解っていたことでしょうに。今更直しても見ちゃった人は見ちゃいまいたしSSも残ってますし、今回の一件で失われた(もう既に無いかもしれませんが)信用は簡単には戻ってきませんよ、ガンホーさん。

 お客(今はテスターですが)にとって良いパブリッシャーというのは出来て当たり前のことが「出来る」ところじゃないでしょうか。きちんとユーザーへのサポートを行い、何らかの変更があった場合は小さい事でもきちんと告知をし、サーバーが不調の場合は何らかの対策を講じる等々。こういう基本的な部分が抜け落ちて、TGSでの販促や、ラグフェス等即売会の告知など、宣伝行為に近いような事ばかりしているようでは、まともな優良ユーザーが離れていくばかりです。お願いですからきちんと「管理」を行って下さい。こういったどうでもいい部分は後回しにして下さい。お願いしますお願いしますお願いします。

 鯖キャンの嵐、ログインすらままならないサーバーの状況、生パケットによる弊害「チート行為」の放置、マップ移動の際に起こる鯖キャンの改善、オークダンジョン等で頻繁に起こるモンスターのワープや、ラグ時に起こる座標のズレ、地に落ちた貨幣価値への対策、出回ったチートアイテムへの対策、増え続けるテスターへの何らかの制限、IRISで起こる文字化け後のシャットダウン等々を放置でラグフェスを全面バックアップ!ログイン画面変更のみのパッチを当てるようなガンホーさん。テスターの神経を逆撫でただけだった事に気付いて今更直したガンホーさん。そして告知部分になんら告知なく無かったことにしようとするガンホーさん。

ガンホーさん=厨房の構図がチラリチラリ見えつつある今日この頃です。


今回の真相?2chラグナスレLV509290さんから転載

290 :名も無き冒険者 :02/09/26 17:19 ID:jZLkNu4c
過去ログから前川たんの転載
---
#ログオン画面 GRAVITY社さんから、告知をログオン画面に掲載したいとの連絡を急遽戴きまして 承諾をした次第です。GRAVITY社さんとガンホー社さんは当日にユーザの皆さんに お話をしたいとの事ですから、同人を知らないユーザの方にも来て頂きたいのでは ないかと思います。
---
告 知 を ロ グ オ ン 画 面 に 掲 載 し た い と  の 連 絡 を 急 遽 戴 き ま し て 

真犯人は重力じゃねえか!!
実行犯は癌呆と前川たん!!
既出だったら吊ってくる
∧||∧

02/09/23 公式更新

スキルロストについて

こんにちは。ラグナロクオンライン運営チームです。

たくさんのテスターの皆さんよりご報告をいただいているスキルロストに関してですが、 現在韓国のGravity社とともに対策を検討中の段階にあります。
テスターの皆様にとってなるべくご迷惑のかからないように 最善を尽くしたいと思っていますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。

長い間ご不便をおかけしておりますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

ユーザーと重力社との板挟みのガンホーさんであります。しかしこのスキルロストバグはかなり致命的なので即急な対応が望まれます。というか、いい加減はよ直せ、と。


進入禁止マップについて

こんにちは。ラグナロクオンライン運営チームです。

現在以下のマップへの移動は未実装のため禁止しています。
以下のマップへの進入が確認された場合はチート行為とみなしアカウント停止の措置をとらせていただく場合がありますので注意してください。

グラストヘイム古城
アリーナ
ゲフェンダンジョン地下4階

なお、何らかの事由により上記のマップに飛ばされてしまった方は動き回らず βテストレポートのページよりスタックの救出依頼をお願い致します。

チートによる侵入ダメー、闇ポタで飛ばされたら救助されるまで待てという事で。というよりパケットをいじるだけで”進入禁止マップ”とやらへ簡単に侵入できるような仕様自体に問題があると思うのですが、皆様このあたりをどうお考えでしょうか。

02/09/23 個人情報流出再び?

 ラグナロク・オンラインのβ2テストレポートが機能不全に陥り、長時間の間、本来本文を書くフォームにとある人のアカウント、メールアドレスが表示されていた模様。ホントにこの会社大丈夫なんでしょうか。きちんとした個人情報を預けたら速攻に流出しそうな気がするのですが。

 現在、サーバーから個人情報流出の可能性が高いのにもかかわらず、情報が虚偽であった場合はアカウント停止もあり得るわけですから「冗談も休み休み言いやがれ、◎×▲野郎!」といった感じです。
  せめてアカウント部のセキュリティをきちんとしてからこういう規約部分を作りましょう。現状ではテスターの反感を買うだけに過ぎませんよ、こんなダメ規約は……。

02/09/21 詐欺にご注意!を作成しました

 とりあえず初心に返りマナーや初心者向け情報に特化していこうかと考えています。「そんな事人に言われなくても解ってるyoヽ(`Д´)ノバーヤ!」というレベルを目指し頑張りマス。

02/09/20 るぅりん☆6歳さん閉鎖

 登場しあっという間に人気サイトになったるぅりん☆6歳さんが閉鎖されました。個人的にもノーマナーをおちょくったネタが好きだったので、今回の閉鎖はとても残念でなりません。えーと今回の閉鎖について、るぅりん☆6歳スタッフの皆さんのコメントはこちら。あとネタバラシ

サイト運営に際しスタッフの皆さんは相当ストレスが貯まったことでしょう。短い間でしたがお疲れ様でした。

02/09/19 公式ページ更新

「ラグナロクオンラインβテスト規約」および「ノーマナー行為について」

ラグナロクオンライン運営チームです。

この度、「ラグナロクオンラインβテスト規約」および「ノーマナー行為について」のページを追加させていただきました。
テスターの皆様に快適に遊んでいただくためにも、記載されている事項は必ず遵守願います。 違反が確認された場合は、それ相応の措置をとらせていただきますので、あらかじめご了承ください。

皆様のご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。


 早速ノーマナー制裁リストを作りました。といっても公式ページの内容丸写しですが。
 内容的にはかつてRODNで発表された「韓国ClosedBeta制裁リスト」と変わりありませんね。「親への悪口」といった韓国独特の文化的な制裁については削除されてますケド。まあ、なにはともあれ公式な「禁止行為」がハッキリして良かったです。
そおいやあチート、BOTは一発アカウント永久ブロックですって。ということは知らずにチート品使っちゃってる人はどうなるのでしょーか?放置?それともアカウント永久ブロック?

 ところで、今更ながら規約が出来ましたね。サービスを開始して一月以上経ってから出来たいうのも不思議なことなのですが。とりあえずこの規約、後出しな上突っ込みドコロ満載ですが、この辺の議論についてはどこぞの掲示板にお任せするとして、私の意見として一つだけ……。

著作権の項(第8条)、「(2)テスターは、本テストを利用することにより得られる一切の情報を、当社または当該情報に関し正当な権利を有する者の事前の承諾なしに、転載し、複製し、出版し、放送し、公衆送信する等その方法の如何を問わず、自ら行ってはならず、および第三者をして行わせてはなりません。 」

ノートの文章をコピペするのって著作権違反ですよね。ということは私は激しく規約違反をしているという事でしょーか。……アカウント永久ブロックの危機!?
「事前の承諾」を貰えればオッケーらしいので試しにガンホーさんにメール送ってみます。はてさて返信は来るのでしょうか?


オートログインについて

ラグナロクオンライン運営チームです。

ここ数日、パッチサーバーを経由しないでログインする、自動でログインを行う、大量のPingパケットをサーバーに対して送る、などの行為を試みている方が目立ってきております。他のテスターのログインの妨げになるばかりでなく、サーバー自体に非常に負荷を掛けゲームを不安定にしております。これらはチート行為および、「営業妨害」となります。至急お止めください。



 ログインサーバーが一個しか無いってのがそもそも根本的な原因だと思いますが。ただラグナロク運営チーム様の仰っていることは間違ってません。いたずらにサーバーへ負荷をかけるのではなく、ログイン出来なかったら落ち着いて茶の一杯でもすすり、そしてお風呂入って一眠りし、気持ちよく目覚め顔を洗い朝食を食べて、それから再度試しましょう。

とりあえずは9月末に行われるサーバー増設を待つしかないです。期待しましょう。

02/09/19 詐欺ネタ

ラグナロク・ナウさんの掲示板「悪徳商人撲滅」スレに何故かLINKを貼られていたようなので、なんとなく詐欺について考察。

・看板に偽りアリ詐欺
 「赤39♪」という看板で売り物は赤ポット399zみたいな詐欺。商人さんの価格打ち間違え(ミス)じゃないかという話があるみたいですが、9割方は詐欺目的でやっていると考えられます。この詐欺の自衛の策は「価格をきちんと確かめてから購入する」に尽きるでしょう。看板に安い価格が書かれていても脊髄反射的に購入しないよう心がけることが大切です。
 最近はオークダンジョン入り口付近でよく詐欺が行われているようです。で、オークダンジョンでの話ですが「赤39、40」と書いてある露天商は詐欺と思っても良いと思います。なにせポータルを使ってオークダンジョンまで来たなら行き帰りの経費(ポータル+蝶代)だけで1000z近くかかるわけですから。 赤39z(※DC10での原価は38z)で売ったら売り上げは800z。経費すら捻出出来てない事になります。まっとうな商人なら経費+売り上げが黒字になる価格設定を行うはずですから、赤39,40あたりはまず考えられません。ですので看板(屋号)に「赤39z」とあるのはまず詐欺です。無視しちゃいましょう。
 ちなみに私miecoも赤411に引っかかりそうになりましたが、所持金が4000zも無かったため「所持金が足りません」と出て事なきを得ました。……喜んでいいのでしょうか?

・スロット武具販売詐欺
スロットの空いていない店売り武具をスロット有り価格で販売する詐欺です。購入するときにはきちんとスロットが空いているかを確認しましょう。

・代理購入・代理販売詐欺
代理購入・代理販売しますよ、と看板を出しておきながら前金をもらってドロンor代理販売するモノを持ち逃げしてドロンという分かり易い手口の詐欺です。代理購入の際は前金を出させる商人と取引するのはやめましょう。これだけで代理購入詐欺に遭うことはないはず。代理販売詐欺の場合は信用できる商人と取引しましょう。

・取引詐欺
チャット売りでの詐欺です。例えば「s1バックラー」を売ると言っておきながら、実際に取引するときはスロット無しの店売りバックラーだったり……みたいな。取引する際はきちんと売り物を確認してからオッケーボタンを押すようにしましょう。

 ラグナロクに於ける詐欺の多くは購入者の注意力、観察力があれば簡単に回避することが出来ます。購入する際は一度モノを確かめる、金額を確認する等ワンクッション置きましょう。これだけで格段に詐欺に遭いづらくなるはずです。

02/09/17 16日以降で現在解っている変更点

・アイテムの個数表示のフォントが変わった
・頭装備アイテムの交換が実装された
・いくつかのNPCがリストラされた
・精錬所のバグがFIXされた(チートはまだ健在とのこと)
・GMがチートを監視している?(未確認)
・グラフィックに黒い縦筋が出るようになった(VGAによっては出ないそうです)
・アイテム取得時のグラフィックが未鑑定グラフィックになった
・精錬所のNPCが石をまとめ売りしてくれるようになった
・槍騎士の「宙に浮いた槍」のグラフィックが正常になった(?)
・修練場で正解選んでも不正解な不具合直った

詳しくはラグナ板「パッチ後の修正点について語るスレ」をご覧下さい。

えー頭装備アイテムの交換が実装されました。 これに伴い頭装備の材料の高騰が予測されます。
ところで私の買い貯めた損傷したダイアは高くなりますか?買った当時30kz、昨日確認した露店売り価格7kz……高くならなかったら微妙に破産気味なんですが。 先物取引は危険さを身をもって知った今日この頃です。(´・ω・`)

追記。医者のヘアバンドを作成しても「損傷したダイヤ」は消費されないらしいです(バグですね?)。
ということは私は破産決定ってことでFA?ぎにゃー。

02/09/16 復旧訓練終了

 ネタか本当か解りませんがサーバーが復活した時に、チートをしていたであろう人間に耳打ち(チャット?)が来たそうです。証拠らしきSSはこちら。チートへの対策ですが一応応急的なモノは為されたようです。が、しかしまだチート自体は可能とのこと。いい加減きちんとした対処をしてもらいたいですね。

 UOみたくGMが不正なパケットないし単純なパケットを送っているキャラクタを監視して、怪しかったら警告して反応が無い場合はアカウントブロックくらいはしてもらいたいものですが……。製品化されるまでチートは放置の方向なんでしょうか。

 善良なプレイヤーが割を食う世界。まさしく現実の縮図のようです。

02/09/14 現在起きている事総括

1.精錬チート騒ぎ
とある方法を使うとZeny、石を消費せず精錬が出来るインチキ(チート)。
どうもチートについての道徳、倫理観の欠如している人がいるようですがチートは家庭用ゲームの裏技とは違います。チートによってゲームのバランスが崩れ、チートに関係無い人たちに迷惑がかかる行為です。またガンホー・オンラインさんはチートやバグ利用についてどのような対応をするか明確にはしていませんが、チートを利用することによりアカウント剥奪に処される可能性もあります。もしも チートを利用しアカウントを剥奪されたとするなら「因果応報」であり「自業自得」なので、ガンホー叩きはやめましょう。

2.キャラチェンジ
サーバーへの加負荷がピークに達する時間帯(20時程〜夜中まで)に何らかのバグ(?)により、他人のアカウントに接続されてしまうこと。多くの場合他人のキャラを使おうとするとサーバーキャンセルされるそうですが、運がいいと(悪いと?)そのままそのキャラクターを操ることが可能らしいです。キャラチェンジのせいで自キャラを勝手にプレイされていたり、アイテムをばらまかれたり、ステータスを変な配分で振り分けられてしまったりという被害が出ているとのこと。もしも他人のアカウントに繋がったとしてもイタズラはやめましょうね。

3.スキルポイント消失
バグにより基本スキル以外のスキル全てが消失してしまうこと。現在の所スキル消失に為す術はなく、ガンホーさんも直すことが出来ないと言う話です。もしもスキル消失にあってしまったら次期サーバーパッチに託しましょう。

4.Zeny増殖チート騒ぎ
とある方法を使いZenyを増殖させるチート。サーバーへの負荷がスゴイみたいです。ガンホーさん、チートを行った人何人かを見せしめで起訴してみませんか?そうすれば裏技感覚でチートしている半コンシューマゲーマーさんもビビって良い塩梅じゃないかなー、と。

02/09/13 9/16午前9時〜午後9時の間ラグナロク全サービスを停止

9/16(月) 9:00 - 21:00 の間、ハードウエアトラブル時の復旧訓練のため、全サービスを停止させていただきます。

停止日時: 9/16(月) 9:00 - 21:00 の間、12時間
影響範囲: 全ワールド(Chaos,Loki,Iris)の停止

テスターの皆様には、大変ご迷惑をお掛けします。
何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い致します。

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(株) ラグナロクオンライン運営チーム

この訓練とやらが今あるバグやチートを潰す為のサーバー停止の口実であると深読みしてみるテスト。


02/09/13  サーバーの増強について

こんにちは。ラグナロクオンライン運営チームのGMです。
テスターの皆様、大変長らくお待たせしました。 9月末を目処にサーバーの増強を行います!
次回の導入では以下の2つのワールドをリリースします。

・"Fenrir(フェンリル)"
・"Sakray(サクライ))"

・"Fenrir"は現在のサービスワールドの"Chaos(ケイオス)"、"Loki(ロキ)"、"Iris(アイリス)" に続く第4ワールドになります。

"Sakray"は新機能の試験やデバッグを目的としたワールドで、他のサーバーでは 未実装の最新の機能が常に実装されます。
他の4ワールドと同様に遊んでもらえますが、試験・デバッグを目的としたワールドのため 予告無く仕様の変更、データの修正を行います。予めご了承ください。

ちなみに、第5ワールドとなる"Sara(サラ)"の導入の準備も進めています。 楽しみにしていてください!

サーバー増強の予告が来ました。早く増設されるといいですね。今のサーバーは人口過密&アクセス過多でイッパイイッパイですし。
ところでサーバーの増強大いに大歓迎ではありますが、今あるバグやチートの穴はいつ埋まるのでしょうか……。

02/09/12 キャラチェンジ騒ぎ

 午後10時現在、高確率で他人のアカウントに繋がってしまう現象が起きているようです。この現象でキャラクターをいじられたり、アイテムを捨てられたりという被害で出ている模様です。一刻も早い不具合解消が望まれます。というより一度ログインサーバーを止めるべきだと思うのですが。

 ガンホー・オンラインお得意の放置でしょうか。

 想像するにガンホー・オンラインはサーバーおよびアカウント管理(&クレーム対処係)のみ担当で、バグ云々とガンホー・オンラインに報告しても結局のところ重力社に「直してー」という要請をするだけでしょうから、ことさらに「ガンホー・オンラインは無能」と卑しめるのは正直どうかと思いつつも、やはりなんらかの公知くらいは出すべき何じゃないかなと改めて感じるmiecoであります。といいますかガンホーさん、人材が不足しているのでしょうか?

02/09/12 RO系VNIに問題提起する佐祐理さん情報

 サイト名から「厨房」の冠を外したそうです。で、12日分の日記は、以前の「厨房」を冠していた時の「厨房」さを振りまいたモノではなく、真面目にRO系VNIに問題提起をしている感じ。最初からこの路線でいけば現在のようなアレな状況へ陥らずに済んだのではないか、と感じずにいられないmiecoであります。(ただ、裏を返せば「厨房」さを前面に押し出して強烈なデビューをしたからこそ、今のように注目を浴びているのかもしれませんね)

  12日分日記についての私の考えですが「ROをやってるだけの方は知らないのかもしれませんけど、インターネット利用者であるなら、さらにサイトを立ち上げるなら少しはテキストサイトというものを見てほしいと佐祐理は思います。(中略)みんなと同じようなサイトを作ってみんなと同じようにプレイ日記を書くことの是非について考えてみてはー?」はVNIに限らず割とどのジャンルにも言えそうな気もしますけど、一応は的を射ている意見ではないかなと。ただRO系VNIの目的自体「自己満足的なプレイ日記」ですからねー。プレイ日記を書きたくてVNIになった人へは馬耳東風、馬の耳に念仏では?

 ところで佐祐理さんの12日分日記の内容って、そっくりそのままご自分に返ってきませんか? なんとなく墓穴を掘っている気がしてならないのですが。気のせいでしょうか。特に「 VNIになるには、VNIになることの影響力を常に考慮すべきだと思いますよ」の部分なんて……。

何のことだか解らないよ!という御仁は下記のスレッドを参照下さい
バーチャルネットアイドル総合ウォッチPART3
バーチャルネットアイドル総合ウォッチPART4

02/09/11 精錬チート騒ぎ収まらず

 現在もなんら対処が為されていない模様です。この殺伐とした雰囲気は果たして何時まで続くのでしょうか。

02/09/09 精錬バグ(チート?)騒ぎ

 一週間余り仕事(!)で出張ミッドガルドで秘密の特訓をしている間に大変な事件が起きたていたみたいですね。今回のバグ・チートやり方は詳しく書きませんが「お金も石も消費せずに精錬が出来る」「本来精錬できない防具(頭防具の類?)も精錬できる」そうです。もしも露店なので普通にはあり得ない+が付いた武器や防具を見かけたら買わないようにしましょう。チート(バグ利用)で作られた可能性が高いです。

 はてさてこのバグで巻戻るのでしょうか。といいますか巻戻らないと製品化の時に相当ヤバイと思うのですが……。

 今回のバグについてガンホー・オンラインに意見等ある方はラグナロクオンラインβ2テストレポートをご利用下さい。

02/09/09(11日追記) バーチャル厨房アイドル佐祐理18歳(偽者)様について

願わくば佐祐理さんが仁さんみたいな方に絡まれない事を。(ダークマターさん参照のこと)
RO系VNI論争(?)についてはここあたりをチェキすると楽しいかもしれません。

下の日記にも書きましたがVNI界隈(特にRO系)がきな臭くなってきました。VNIブックマーク保管庫さんの閉鎖予告、それに伴いエロゲ系VNIの先駆け「名雪17歳」さんのお詫びコメント、盛大な自爆で閉鎖された某VNIさん……。果たしてこの騒動の結果は如何に!?

次週「そして誰もいなくなった」 お楽しみに!

 

戻る