2003/01/02 (木)
●今更ながらコミケレポート 三日目のみ参加しました。サークル入場なのでゆっくり(朝9時までに)入場すれば良かったのですが、友人が一般入場なので朝早くから並ぶことになりガタガタブルブルな数時間を過ごしました。 そして入場→準備→開場…… 西館でしたので東館より相当マッタリしていたようで、行列らしい行列もなく人通りも閑散としていて精神的にだいぶ良かったです(人混みが苦手なので押し合いへし合いな状況は精神に良くないのです)。
結局一日中サークルの方で売り子さんをしておりましたので、収穫物は友人に頼んで買ってきて頂いた渡辺製作所&TYPE-MOONのMELTY-BLOODのみとなりました。折角参加したのだからもうちょっと買い物をしても良かったのですが、あいにくサークルの方が(忙しいわけではなかったのですが)手が離せない状況で……(´・ω・`)ショボーン
とまあそんな一日でした。おしまい。
●新年明けましておめでとうございます ってもう二日ですが(^^;
さて、新年あけて早々ですが去年のラグナロクの一年を振り返ってみると、楽しいこと一杯、アレげな事もっと一杯だったなーと感じます。
β時代……ボットの蔓延でまともに遊べなかった、むしろログインゲームと揶揄された暗黒時代。後期は精錬チートやDUPEが溢れ物価の崩壊によりハイパーインフレが起き、稼いでも稼いでもモノが買えない状況に。
製品化前期……βの延長としか思えないほど数少ない変更点の数々。管理といえない管理状況。個人情報の流出etcetc... バグなどは未だ大量に残っているモノの12月下旬あたりからは(ユーザーへの情報伝達という部分に関しては)随分マシになったカナーと思います。これからもきちんとやっていって欲しいですね。
昨年はそんな一年でありました。
はてさて本年はどうなるのでしょう。 大きなバグが解消されて、ボットやチートも無くなって、無事にエピソード2が適応されて……みたいな楽しいラグナライフを営めるような年に果たしてなるのでしょうか?
9割方そんな奇跡は起きないでしょう。しかし、コレに向かっての努力はしていってもらいたいものですね。
|