2003/06/11 (水)
●反応があるって嬉しいですね Ragn@thoRからいろいろ反応いただけたようで、っていうか「ユミルの爪角」ってナンデスカ?本気で知りませんでしたよー。というか人の異なった意見というのはいいですね。「ああ、なるほど、そういう解釈もあるか〜!」って感じで。
ところで、公式サイトでもうちょっと世界観の説明、とくにどのような背景がこの世界にあるのかの説明が欲しいですね。公式サイトを読んでももうサッパリですよ。簡単な説明があるだけだし……。ゲームに登場するNPCから世界観を感じ取れってことなんでしょうか。う〜、NPCの発言を調べるためだけに1500円払うのはしゃく過ぎナンデスガ。
miecoさんは今後も自分勝手且つトンチキな推測をしたためていこうと思いました まる
●ラグナロク勝手に推測4 技術面 各都市の建築物などを見る限り、かなりの技術があるのではないかと。また武具の類に鋼鉄製のものがありますから、鍛冶の分野もかなり進んでいるようです。ただ火薬類は未発達のようで(※魔法があるから?)銃器を扱える人間はいないか、またはごく少数なのではないかと。
あ、クリスマスイベントのモンスターたちは無かったことに。ロボットぽい物から、銃器を使う奴まで世界観ぶちこわしのものオンパレードですから……。
階級 この辺よくわかりません。ルーン・ミッドガッツ王国は「王国」ですから国王が一番上にいることは確実ですが、その下からの階級は謎に包まれています。おおかた貴族、宗教家が国王に次ぐ地位を得ていると想像は出来ますが、公式サイトおよびゲーム中にそれらしいことは一切登場しません。 また奴隷階級があるかどうかも不明です。そしてまた冒険者がどのあたりに分類されるのかもまた不明なわけですが。(※騎士やクルセイダーなどの二次職はその名前からも、冒険者とは若干違う扱いなのかもしれません。またプリーストも宗教的な視点から見ればそれなりの地位があるかもですが……)
重箱の隅をほじりすぎな気がしてきた今日この頃です。
|