Toratanu

NOTICE

Toratanuはラグナロク日本語版に限らずゲーム系な話題を"適当に"扱うサイトです。VNIかどうか定かではありません。

一応ラグナロクのファンサイトなのですが、アンチジャイアンツのように反抗的&迷惑なファンサイトかもしれません。あと今現在チケット切れでアカウント停止状態なので"お客様"ではなくなりました。かしこ。

逆LINK実施中。LINKを貼られたら貼り返せの精神で♪

NEWS & DIARY

  2003/02 
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

2003/02/09 (日)

遅ニュース:BOTツールにパス抜き機能満載!
詳しくは俺ニュースさんの2ch該当スレミラーを参照下さいませ。

なんていうか、BOTの人でパス抜かれちゃった人ご愁傷様。

っていうか自業自得

しかしこのスレでパス抜き機能BOTを配布した133氏を罵倒しているBOTTER(ボッター)様方たちはどの面下げて彼を罵倒するのでしょうか。パス抜きは犯罪だろうって言う人がいますが、正式クライアントを使ってない時点で使用は確実に自己責任なはずなんですが……。っていうかボット自体ラグナロクの規約では禁止なわけだし。

(´・ω・`)???
どうやら自己責任という言葉が脳内に無い人たちのようです。かしこ。



サンキュープライスが終わったとき
何人のプレイヤーがラグナロクに残るのでしょう?

少なくともウチの周りの人はこのキャンペーンが終わったら引退し他のゲームに移行するらしいです。この方達は元々UltimaOnlineなど、ラグナロク前にも他のネットゲームを遊んでいて、で、ラグナロクのあまりに酷いサポート状況と、幾らレベルが上がってもやることはレベル上げとアイテム集めという変化のない様に、ラグナロクに見切りをつけてより良質なゲームに移行するとのこと。

このような考えを持つ人結構多いのでは?と思います。引退者は確実に増えるでしょうね。
ただサンキュープライス終了と共にガンホー社は新要素を適用し客の引き留めを図ると思いますので、その新要素が魅力的であるならば続けるのも良い選択かもしれません。

ま〜、私は基礎部分のバランスがきちんとマトモになり、ガンホー社のサポートが価格に見合うようなモノにならない限りは復帰しないと思いますけどね。ダメなモノはダメといえる人間になりたいし、そうありたいので。


2003/02/08 (土)

4コマ漫画ら愚なろく
アプしますた。冬コミに突貫で出した本に収録したアレげな漫画です。一週間に三話程度づつアプしていきたいと思います。ストックが切れたら新作も……書けたらいいなあ。

ちなみにその本ですが、二部売れました。

うっわーい!


ゲームと関係ない話題ですが
キーボードが引き金 フランス警察、携帯電話銃を押収(CNN)

この銃は、見かけは黒い携帯電話だが、内部に22口径の弾丸が装填できるようになっており、アンテナに見せかけた銃身のようなものから発射できるように工夫されていた。現地の警察幹部は「距離10メートルぐらいなら殺傷能力がある」と話している。

まるでゲームに登場するアレげなアイテムみたい……。

※現物の写真

米CNNの記事によると

Police seized the telephones along with 1,000 ecstasy pills, heroin, cannabis and $25,000 in cash at the home of a man suspected of armed robberies and drug trafficking.

Lavaud said police thought the weapons were of a kind believed to be made in Eastern Europe and to have appeared in Belgium and the Netherlands in 2001.

警察は、武装強盗と麻薬密売に疑いをかけられた人の家で現金で、1,000錠の無我夢中錠剤、ヘロイン、インドアサおよび25,000ドルと共に電話をとらえました。Lavaudは、東ヨーロッパで作られ、2001年にベルギーおよびオランダに現われたと考えられる種類で武器があると警察が考えたと言いました。By機械翻訳(Exite)
ですって。日本で言う仕込み刀のような護身用武器なのかな?



FF11:新パッチによる不具合
で、PS2版の人中心に突然FFがブラックアウトして回線から切断されるバグ(仕様?)が発生している模様です。超効率型のPTで狩りをしている時に白魔術師さんが切断されたりすると、そりゃあもう全滅の可能性大なわけですがー、っていうかここ数日何回もその危機に見舞われたりしましたがー。

で、多くの人たちが「□(スクエア)め!」と悪態ついているのですがー。

甘い!



甘すぎる!



ここ一年あまり重力とガンホーに調教され尽くした私にはこの程度のことなんて蚊ほども感じません!
ボットの蔓延で疑心暗鬼にかられ人間不信に陥りそうになったβ1時代。ログイン連アタックボットにより負荷が高まりログインしたくてもログイン出来なかったログインサーバー危機時代。アイテムがリセットされて心機一転……のはずだったのに開始直後に精錬バグで超インフレに突入したβ2時代。そして課金早々やはりいろいろ起き、相変わらずマップ切り替えにサーバーキャンセル、理不尽なバランスのモンスター、価格が高ければ高いほどに性能の落ちる回復系アイテム……というか内部テストしてんのか?と突っ込みを入れたくなる重力仕様の数々。

これに比べたらFFのこの程度の不具合など不具合のウチに入りません!

FF住人はもっとマゾ耐性をつけましょう。約束だよ!


2003/02/05 (水)

勝手に
Ragnarok=星をみるひと認定。

私は星をみるひとが大好きです!(本当)


そおいやバランス改善(改悪?)パッチが当たったようで
なにやらいろいろ細かい部分が変わったみたいですね。公平分配の変更点以外はあまり変わっても変わらなくても大差ない気もしますが。(ハイド時にスキル使用禁止はPvPには重要そうですが……?)

っていうかもっと改善すべき部分はあるだろうよ?と突っ込みたくてしかたないのですが。

たとえばアコライトスキルの消費SPの改善とか、非戦闘職の経験値取得関係の改善とか、経験値分配システムの改善とか、ほとんど意味をなしていないノックバックの改善とか(ラグがあるとノックバックさせても一瞬で囲まれて意味がない)、PTを組んだ際のメリットを増やすとか、アイテム分配システムを争いの起きづらいモノに変更するとか、クリップを店売りにするとか、カードの取り外しを可能にするorカードドロップ率を上げるとか、パケットをきちんと暗号化するとか、クライアント実行時の負荷を減らすとか、一時期でいいから他のサーバーにキャラを移行出来るようにし、各サーバーの負荷を一定のモノにするとか、狂った貨幣価値を元に戻す努力を行うとか、モンスターを倒した際にお金もドロップするようにするとか、見た目が変わるだけで被るメリットの薄い頭装備等に付加価値を付けるとか、装備品の防御力に%減算他に実数減算のモノを追加して序盤の装備に意味を持たせるとか、バッシュなどの攻撃用スキルに片手剣修練等のダメージ分をきちんと追加するとか、盾に防御力以外のメリットを持たせる(たとえばブロック率)を持たせるとか、プレイヤーがモンスターから逃げる際に(殴られて)変なノックバックして逃げられずに死ぬような仕様を変更するとか、モンスタースパウン時にある一定時間モンスターに行動不能時間を設けてプレイヤーが逃走できる機会を与えるとか、宿屋のようなHP/SP回復手段を設けるとか、モンスターの行動パターンにもう少し幅を持たせるとか(っていうか一年以上経ったののにボスキャラ以外はほとんど通常攻撃のみってどうなのでしょ?)、染料等の非実用且つ消費のみこめるアイテムはもう少し安価に設定するとか、っていうかβ時代から引きずっているバグくらい直すとか、サービスらしいサービスすらしてないのに1500yenという暴利的価格をもう少し抑えるとか(パッケージが無いからその分上乗せなんですか?)……etc etc etc etc...

個人的要望もやたらと混じってますが、割とまともなことを言っているつもりです。

もうちょとがんばろうよ、Gravity!

っていうか風呂敷を広げすぎて収集つかない状況をまずなんとかしてください。おながいします。


ゼニーバグ&チート騒ぎ?
チケット切れでどのような状況かいまいち把握できていないのですが、なんか大変なことになっているようで。ナントカ巻き戻りで対処したようですが。

全ワールド緊急メンテナンスのお知らせ
全ワールド緊急メンテナンスの追記

しかしここまでバグ穴、チート穴が多く、そして後手後手に回る対応ばかりのMMOというのも珍しいですよね。まあガンホーさんはあくまでサポートのみで、開発はGravityですから元を正せばアホみたいなプログラムを組んでいるGravityがいけないわけですけども。

なんか同じようなことを過去に何度も書いているような気がしてなりません。既視感(デジャブ)?


更新履歴

    なんか微妙な更新ですが……
  • 文字サイズをPIX固定から相対値指定に変更
  • 微妙にfontの色遣いを変更
  • テンプレートを地味に変更
  • 左フレームにいくつかのLINKを追加


1280*1024に最適化(笑)しているので、1024*768だと左フレーム部分のメニューがフレームからはみ出している可能性が。えーと基本的に文字の表示サイズは最小を推奨します。


a-News 1.53

Since 2002.06.26
Copyright© 2002 Mieco All Rights Reserved.
RagnarokSerch
147*30180*40